Making of ときめき倶楽部「加曽利貝塚 縄文秋まつり」 オリジナルグッズ
              「イボキサゴ」を使用したオリジナルグッズはこのようにして作られました。
              
        
        
            
2023年7月2日 盤洲干潟
                  加曽利貝塚博物館友の会主催「令和5年度イボキサゴ採取会」に参加
                
     
              
        
        
            
採取会に参加したときめき倶楽部メンバー
                
     
              
        
        
            
採取したイボキサゴ
                  イボキサゴは色も模様もさまざまです
                
     
        
        
            
イボキサゴ下処理
                  縄文時代の人々に思いをはせながら、貝の身を針で突いてくるりとまわして取り出します
                  貝の身を針で突いて出している時、瞬間的に私は縄文人になりました (^-^)
                
     
        
        
            
イボキサゴ下処理
                  縄文人は取り出した身を干したものを、物々交換に使っていたという説もあります
                
     
        
        
            
イボキサゴ下処理
                  イボキサゴはにおいが強く、毎日ブリーチ液を取り換え続けて、やっと磯の軽い香りになりました
                
     
        
        
            
イボキサゴグッズの土台作成
                
     
        
        
            
イボキサゴグッズの完成!
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                
     
        
        
            
「今甦る縄文」
                  書:師範 石井 弘美 作